![]() @北堀江hillsパ工場 |
![]() |
大阪・ミナミ一帯、アメリカ村を中心に、東心斎橋・南堀江・南船場までを含む歩いて動けるエリアのライヴハウスやクラブなどでショーケースライヴを同時に開催するというライブイベント"MINAMI
WHEEL 2009"。 10/30~11/1の3日間に320組ものアーティストがライヴを繰り広げる一大フェスティバルの2日目にShihoが出演しました。 平日にもかかわらず、初日からパスをさげて歩くミナミホイーラーで溢れるミナミ、もちろん我々もCREWパスを持って、熱い街へくりだしました。 ![]() 20以上の会場で同時に行われるライブ、音楽通が集まってくるミナミホイールだけあってできるだけ沢山のお客さんに見てもらいた!そんな気持ちで、ライブのチラシをShihoも自ら配布。 ![]() 出演者本人が配っていることに、チラシを受け取った方達は随分驚かれたようです!Shihoは、その様子をを楽しんでいたようですが。200枚のチラシ配布途中、何度か中断してミナミホイールの醍醐味であるライブを観戦。ライブ観戦の模様は、ブログ10/30「MINAMI WHEEL1日目」、11/1「MINAMI WHEEL最終日」でお楽しみください。 そして30日、当日! 珍しく、夕方16:15からの出演ということで、いつもより早く会場入りしたShiho。そこからスタジオでリハーサル! ![]() 10月13日のDROPのライブから導入したシステムを改良して臨む今回のライブ、要のiPODの充電と共にメンバーも気合いも満タン! ここで、staffや関係者から嬉しい差し入れをいただきました。 大人買い「アスパラHi」1箱。 ![]() そして、こちらもお馴染み「ブラックサンダー」。 ![]() 鉄分と糖分をしっかり摂取して、ここから本番です! ![]() セッティング中は、数えるほどしかお客さんがおらず、不安が頭をかすめましたが、音だしをしているうちにミナミホイーラーが続々とフロアに集結。不安など吹き飛びました。 ここでMINAMI WHEELのオープニングテーマ。これを聴くと、何度もMINAMI WHEELを経験している僕としては「遂に始まる!」という気持ちがこみあげてきます。 SEをかき消すように、メンバー全員が気持ちを音にのせるオープニングは「I still wanna know」。初めてShihoの音楽を聴くオーディエンスに対して、手荒な挨拶というように、始めから全力でギターをかき鳴らし、熱く歌い上げました。 ![]() 間髪いれず、ドラムとベースが、深みと切れ味のあるグルーブでライブハウス全体を飲み込む「ブラックキャット」。 前奏中に「MINAMI WHEEL2009、沢山の会場に同時にライブをやってるんですけど、今日はここhillsパン工場を選んでくださってありがとうございます!熱く歌っていくので、最後まで一緒に楽しんでいきましょう!」と、挨拶MC。Shihoの煽るハンズクラップは、今までのどのライブよりも大きく聴こえました。 ![]() そしてMCを挟んで、「Warped maid」。メロディアスで且つ切ない歌に、 会場の雰囲気が一変、Shihoの陰の部分代表する1曲です。 ライブ告知を済ませ、続いては「JUNCTION」。 ![]() この時点で、セッティング中では想像もつかないくらい多くの人が、、。この中に、チラシを見て足を運んでくれた方ももちろんいるはず!疾走感のある楽曲に乗せて駆けぬけるようなサウンド、そしてオーディエンスも頭の上でハンズクラップ。これぞMINAMI WHEEL! 最後は「fate」「シグナル」と、盛り上がりも最高潮に! ![]() 「ありがとうございました!!」というShihoの顔にも満足感が溢れていました。Shihoの熱いエモーショナルなサウンドを知ってもらえる、いい機会となったMINAMI WHEEL。 更にパワーアップして、来年も参加したいイベントの1つです! 【member】 Shiho (Vo.&Gt.) 山口"PON"昌人 (Dr.&Cho.) zingoro (Ba.) Bonn (Gt.) Andy (Gt.&Cho.) 【setlist】 1.I still wanna know 2.ブラックキャット 3.Warped mind 4.JUNCTION 5.fate 6.シグナル 【番外編】 今回のMINAMI WHEELは「ミナホカプセル2009年版」として、出演アーティストの特性バッジがBIG STEPの1Fのインフォメーションブースでガチャポンとして登場していました。 ![]() もちろんShiho、そしてチームShihoもGET!! ![]() 今後ShihoのNewGOODSとして、缶バッチありだと思ってます! |
![]() |